どなどなしたかつての名機たち(1)

NEW




キヤノン A−1

さすがに長らく防湿庫に眠っていたA-1を標準ズーム、単焦点レンズ(50mm、35mm)ととも
に売りに出しました。概観は美品ですが、シャッター泣きもあり、EFレンズとも互換性はないの
で、持っていてもこれから先は使い道もないだろうと言うことで。
以下は元記事より。

(2019年4月30日)

Canon A−1 Lot.21942** 



FDマウントからEFマウントに変更してユーザーの不評を買ったキヤノンですが、FDレンズは
好評でした。FDマウントの機種は、あまり興味が無かったのですが、程度の良いA−1とオー
バーホール済みの標準ズームを見つけ購入しました。
1978年に発売されましたが、絞り優先、シャッター速度優先、プログラムモードなど今日のレ
ベルでも遜色がありません。ファインダー内の表示も赤で表示されており、見やすくなっていま
す。電池は4LR44ですので、見つけたときに購入しておく必要があります。





ニコン F4

ニコンのフイルムカメラは、F2、F3とあるので、どうしてもF4は割り引いて扱ってしまう。AFな
らばF100やF5のほうが出番が多いので、値段の付くうちにと言っても最近はフイルムカメラ
は捨て値状態ですが、手放しました。手振れ補正のないトキナーの24-200mmのズームも
一緒でした。以下は元記事の内容です。

(2019年4月30日)


ニコン F4 Lot.24261** 


まえがきに多少コメントしたので、この項では多くを語りません。ニコンF一桁機のコンプリート
を狙っているので、程度の良いものを入手しておこうと購入しました。ほんとに今ではフイルム
機は底値ですね。発売開始時期(1988年)の定価を知っているだけにかわいそうなくらいで
す。この頃は今と比較してバブル期でしたのでいい時代でした。F4は単三電池で動くので、F5
ほど本数も少なくてよいなど、マニュアルフォーカスとオートフォーカスを併用するならば良い機
種です。

(2016年8月16日)






キヤノン KISS デジタルX

CFカード仕様、1000万画素、イメージセンサーのダスト落としシステムが搭載されたイオスキ
ッスデジタルXですが、防湿庫のスペース確保やキヤノンのAPS-Cレンズの処分の観点から、
この機種を整理しました。マウント遊びは、ソニーのEマウントに引き継ぎました。
以下は元記事の記述内容です。

(2019年4月30日)


しばらく前にキヤノンのサービスセンターのことを書きましたが、新宿のサービスセンターをこ
の12月で閉鎖することになりました。
銀座に集約し、簡易検査センターを品川に新設するとも。。。
イメージセンサーの清掃サービスが、安心メンテになり値上がりしたので、よもやと思っていま
したが、メンテナンスにコストはかけられないとばかりの措置に踏み切ったようです。

そんなわけで今月は手持ちのキヤノンのデジタル一眼レフ(EOS 1D Mark.IV,EOS 50
D,EOS 1D(2台),EOS Kiss X)を、すべて安心メンテに依頼しました。
このうちKiss Xは、偶然見つけたゼニット39mm径スクリューマウント用のアダプターを介し
て、レンズ交換の遊び用となりました。(下写真)



EOSマウント用アダプターは、この他にもM42,OM,タムロンマニュアルレンズ用などを手元
に揃えているので、
しばらくレンズ遊びが出来そうです。
(2017年12月26日)




ニコン D1H

2005年12月に我が家にやってきて以来、13年間頑張ってくれました。CCDで毎秒5枚の高
速連射が売りで比較的高感度(ISO1600)でも耐えれるレベルの画質でしたが、いかんせん2
70万画素ではいかんともしかなく、手作りバッテリーとともに2台のD1xに引き継ぎました。D1
xはニコンキャプチャーの使用で、1000万画素に補完処理できるので。
逆光での露出アンダーの写真でも、露出調整して画像を再生すると、見事に画像が浮かび上
がったのには、びっくりしました。その後、しばらくニコン信者となりました。
以下は元記事の記述です。

(2019年4月30日)


ニコン D1H Lot.52229**
 

2005年12月にバッテリー2個、チャージャー、AC電源つきで元箱と取り説が完備のD1Hの
美品を見つけ購入して以来、ニコンのデジタル一眼の主力機として使用しています。富士フイ
ルムのS1Proが300万画素機にもかかわらず、A4までの出力では大きな問題ないことがわ
かっていましたので、カメラ部が良く作られているD1系は一度は使用してみたい気でいまし
た。そんな折、偶然にも程度の良い機体を発見し、しかも画素数の少なさから人気がないのか
提示価格の更に1割引で購入できました。RAW非圧縮モードで撮影し、ニコンキャプチャーで
現像していますが、現像で浮かび上がってくる画像には驚くものがあります。画素数は今の機
種と比べると、全く勝負になりませんが、階調の美しさとキレの良い画像は素晴らしいです。秒
5コマの撮影速度を活かして動く被写体や、比較的暗い場所で、ISO感度を上げても画像のノ
イズが少ないことから舞台撮影に、威力を発揮しています。

(閑話休題)

 D1Hの唯一の難点(D1やD1xも共通)は、純正品のバッテリーの価格が高いのと、間欠製
造なのか在庫が不足気味であることです。互換バッテリーを6個入手しましたが、ラジコン用バ
ッテリーが電圧、電気容量共に使用できるという情報をネットで知り、製作しました。その他、メ
ンテナンス関連の情報などを紹介します。




ニコン D5600


新品購入した中では、比較的短期間のうちに手放してしまったD5600です。縦位置グリップを
買ってから本体を購入したという過程で、早くも飽きてしまい、今では義姉のところで使用しても
らっています。このあたりの中級機は、性能は良いのですが、シャッターのフィーリングが、一
桁機に慣れてしまうと、どうもしっくりこなくて。
下記は、元記事の記述です。

(2019年4月30日)


ニコン D5600 Lot.20363** 


高画素、高速連写、高感度、フルサイズの四つを兼ね備え、これまでのデジタル一眼レフを一
気に過去のものにしてしまうD850が新発売されました。さらに、APS−C機では、D500,D7
500という充実ぶりです。そんな機種を尻目に、ニコンの中級機、D5600を購入しました。
WiFi機能や2400万画素に惹かれたのではなく、別の理由で。
この機種の上位機種のD7000シリーズは、ニコン純正の縦位置グリップがありますが、D56
00はその前機種D5500含めて、縦位置グリップが純正品ではありません。しかし、偶然にも
中国製の縦位置グリップを発見してしまい、グリップを購入してから本体を入手したという経緯
です。
D200やD2Hは10年以上も前の機種ですし、画素数もはるかに少ないので、新品購入には
コスパが良いと判断しました。D200,D2Hは下取り用にドナドナしました。
なんといってもD850の1/6、D500の1/3程度の価格で新品購入できました。

(2017年10月25日)




トップへ
トップへ
戻る
戻る