Nikon D1系バッテリーの自作


 ニコン製の純正バッテリーEN−4は1万円以上もするので、ROWA製のものを複数購入し
使用しています。先月偶然にも新宿のマップカメラで、中古のEN−4が2千円以下で売ってい
たので買ってみましたが、さすがに充電しても30枚程度しか撮影できず、不良在庫と化してい
ました。
 その後、RC用のバッテリーが使用できるという情報をネットで知り、模型工作の道具やパテ
も揃っているので、思い切って製作してみました。

難関はバッテリーの殻割り
バッテリーの殻の隙間にカッターを入れ丁寧に切っていく。
力を入れすぎると割れるので慎重に行う。
この殻割の作業の前に必ずやって起きたいのは放電。
純正の充電器でリフレッシュし、チャージに変わる瞬間に電源をオフにした。
14ゲージのRC用配線を半田付けした。プラス側に赤線を、マイナス側に黒線をつける。
蓋には3ミリ径の穴をドリルで開けた。
バッテリーコネクターにつける配線に熱収縮チューブを付けておき、半田付けした後に外側からドライヤーで密着させた。
タミヤの速乾性エポキシパテで配線が抜けないように密着。
室温で6時間で実用硬度に達する。
ニッカドバッテリーを使用
これは定価3000円以下のもので充電器や放電器を含めても6000円程度で揃った。
バッテリーが裸ではまずいのでカバーを探していたが丁度良いものがあった。
サバイバルゲーム用のサイレンサーパウチである。
D1のストラップがグリーンなのでパウチもグリーンを選んだ。
完成した写真
パウチをベルトに付けカメラをアイレベルで構えると丁度良い長さになる。
D1につけた状態
D1系は大きくて重いのだが、より一層重装備になってしまった。

 予算の関係でニッカドバッテリーにしてしまったが、余裕があれば容量の大きなニッケル水素
のものに換装すればよいだろう。D1系は既に現行機種ではなく、バッテリーも純正品、互換品
含めて在庫の問題があるので、常時入手できるRCバッテリーを確保しておくのは心強い。



トップへ
トップへ
戻る
戻る