AMX-13

NEW

(タミヤ 1/35) イスラエル軍軽戦車 仕様

第二次大戦後のフランス軽戦車がタミヤからキット化され、その主砲の61.5口径75mm砲
は、第二次大戦のドイツ軍のパンサーの主砲をベースにフランスで国産開発されたものであ
る。現在、イスラエル軍に凝っているので、イスラエル軍所属車両にしたい。創設間もない頃の
イスラエル軍の保有戦車で、1967年の第三次中東戦争では、エジプト軍のT−55やゴラン高
原ではM48とも交戦した。
主砲はシャーマンの75mm砲を上回っており、その攻撃力はシャーマンのそれを凌駕してい
た。しかし、装甲防御力は計算車並みなので徐々に第一線から退いていった。タミヤのキット
はイスラエルで改修された砲塔上の機銃架と機銃がないことやデカールもフランス軍所属車両
のみなので、デカールや機銃を揃えていきたい。

(2021年10月4日 記)


(参考資料)
アルゴノート社 イスラエル軍のAFV 1948〜2014
大日本絵画 現代戦車戦史


1 車体工作後、お決まりの固定用のビス穴を開けナットを接着した。
2
スターデカールを通販で入手。
1967年の第三次中東戦争時を再現するために、35−884を選択した。
3
販売元はパンツアーレーアから購入。
ゆうパックで届き、在庫があれば二日間ほどで着荷した。
4
金属パーツが標準で入っているのが良い。接着には瞬間接着剤を使用。
5
砲身下のキャンパス無しも選べるのだが、見慣れたキャンパス有りにした。パレード写真などではキャンパス無し車両も散見されるのだが。
6
砲塔のハッチを開けた状態で車体全体を撮影。火力こそ強力だが、車体は小型軽戦車並みで第三次中東戦争以降は第一線から退いていった。
7
ハッチを閉じた状態で反対側からも撮影。AMX-13の砲塔は特殊なもので揺動式という上下分割した砲塔の上部に砲を固定し、上部砲塔により俯仰角を与えていた。
8
BEFORE

ホワイトサーフェイサー1000を缶スプレイした。ご覧の通り金属メッシュ部分に目詰まりが発生。
9
AFTER

詰まった部分を極細ドリルで穴あけして貫通させた。
10
航空機からの味方識別帯として砲塔後部に白色塗装が施されているが、それをサーフェイサーを白色塗装の代用とした。マスキングテープしてから基本色を塗装する。
11
第三次中東戦争時の車両とするので砲身基部にマウントを設けて機銃を据え付けることにした。M51スーパーシャーマンのC34パーツを流用した。マウントもF16パーツから改造した。
12
六日戦争の頃の兵装にすべくタミヤのスーパーシャーマンからのフィギュアからヘッドを交換した。
13
AMX-13はフランス製戦車なので、フランス陸軍色を基本色とした。タミヤの説明書に従ったが、剥がし塗装にチャレンジするので、ラッカー塗料のクレオスのカーキグリーンをエアブラシした。
14
砲塔は入念に剥がし塗装をするので、車体よりも基本色塗装を丁寧に行った。
15
基本色を塗装した後に、ケープをスプレイする。ケープは様々な種類があるが、塗膜の性質にはどれも大差がないようだ。余分な成分は不要なので、無香料タイプを選択した。
16
1967年当時は特色セットでもグレー1「シナイ半島」である。塗膜面はラッカーでは接着力が強いので、タミヤのアクリル系で一番近いダークイエローを選択した。
17
タミヤのアクリル系のダークイエローを選んだが、塗膜の密着性を弱めるために水を1:0.8程度に混ぜて塗料としてエアブラシした。
18
塗膜の密着性が弱く、水を含ませた筆でなぞるだけでダークイエロー層は剥げてしまう。上からダークイエローをエアブラシするなどして脱落が激しかった部分を補修した。
19
車体も同様に筆に水を含ませてなぞり、少し時間をおいてから筆でこすり剥がしを再現した。
20
車外装備品をタミヤのアクリルで筆塗り塗装。
21
車体上部のスペアタイヤなどもタミヤのアクリルで筆塗り。
22
車体後部も同様に塗装。
23 第三次中東戦争のヨルダン戦線参加車両とした。部隊マークはスターデカールのものを使用した。
24 車体番号のデカールはマークセッターでデカールを柔らかくして車体に馴染ませた。
25 砲塔のハッチは開閉可動なので、フィギュアを乗せることもできる。
アンテナは径0.35mmのエナメル線を使用した。エナメル線はダイユー8で購入。
26 車体全体の様子。
アンテナを支持するケーブルを工作して完成までもっていきたい。
29 履帯はキットのベルト式だが、直接タミヤのアクリル系のダークグレイとNATOブラウンと混色してエアブラシした。NEW
30 アンテナを支持するケーブルを工作した。
アチザリットと同じ手法で工作。素材は分かりますか?NEW
31 タミヤのキットはフランス軍仕様だが、イスラエル軍仕様のものもキット化すればもっと人気が出るのではないか。もっとも火力こそ強力だが車体は軽戦車なので被弾には貧弱であったという。NEW
32 第37戦車大隊所属車両 ヨルダン戦線

ヨルダン川の西側ではM48とも砲火を交えたという。1967年の第三次中東戦争後は第一線から退き、現役戦車としては役目を終えました。しかし、独創的なフォルムと軽戦車には似つかわしくない強力な武装で活躍しました。NEW

完成 2021年12月12日 記NEW

完成!

トップへ
トップへ
戻る
戻る