アチザリット装甲兵車



(モンモデル 1/35)

イスラエル軍は捕獲した旧式のT54、T55戦車の車体を利用して、大幅に改造して重装甲の
装甲兵車を作った。乗員3名に加えて7名の兵員を収容できる。T54、T55の車体を流用して
いるとはいえ、砲塔は取り除かれ、車体は大型化して大改造されており、元の戦車の雰囲気
は微塵も感じられない。
その昔、戦車だけで独自の戦術を駆使して戦いアラブ諸国を圧倒していたが、歩兵による鎮
圧占拠の重要性が増すにつれて、装甲兵車の人命の命最優先という手法が採択された。
のちの主力戦車のメルカバも乗員の人命優先を第一に考えて設計されており、メルカバの車
体を使った装甲兵車も実戦に投入されている。

第二工房室に塗装ブースを新設したので、キットを第二工房室に移動して塗装を開始する予
定。まずは金属部品にメタルプライマーを筆塗り塗装した。

(2021年8月10日記)




後部車体右側に兵員の乗降用ランプが設けられているがキットでも可動式で再現されている。
砲塔と主砲が取り除かれ、代わりに3か所の機銃架が設置されている。
3 ハッチ類の開閉を可動にしたので、開状態にした。
4 乗降用ランプのステップを車内色でエアブラシ。
5 車内色はクレオスのラッカー系のフラットホワイトである。ラッカー系はにおいがきついのだが、発色と定着はとても良い。
6 前方からの一葉。乗降用ランプのハッチは半開きの状態での撮影。
7 基本色をエアブラシ。クレオスの「イスラエル国防軍戦車色セット」からTC21を選択。少し色を明るめに調色してからエアブラシした。
8
車体ナンバーはエッチングパーツを使用したが、黒色塗装したのちに数字部分をリューターで削るという手法で再現した。
9
アンテナを支持するケーブル用にフックを径035mmのエナメル線で工作した。
10
車体色は前述したように、クレオスのイスラエル国防軍戦車色セットを使用したが。この貴重な塗料の消費を抑えるために車体下部はカーキドラブ、履帯はダークグレイ(ともにタミヤのアクリル塗料)をエアブラシしている。
11 アンテナを径0.5mmの真鍮線をホワイト塗装して装着。

第1ゴラーニ歩兵旅団第三中隊中隊長

12
アンテナを支持するケーブルを工作。
素材は何か分かりますか? 
13
穿孔窓をタミヤアクリルのニュートラルグレイで筆塗り塗装した。 
14
パステルを車体側面に施す。
15
車体右側も同様にパステルをこすりつけた後に、艶消しスプレーで塗膜を保護した。
16
もはやオリジナルのT55は転輪のみという車体に変換した。乗員の生命を守るというコンセプトは、オリジナルの車両の戦闘力を減らしても貫くという姿勢は、従来の兵器流用の考え方とはまるで違うということからも画期的である。

(完成 2021年8月29日 記)

完成!




トップへ
トップへ
戻る
戻る