8輪重装甲車 塗装記録

Sdkfz.232

(タミヤ新作 1/35)



 敵の制圧圏内に進入して偵察を行い、兵力、配置などの重要な情報を探り出し、戦闘部隊
の目となり耳となり活躍したのが装甲車両群でした。ただし、この優美な車両は、これまでの6
輪装甲車が既存のシャシーを利用してそこに装甲を取り付けた急場しのぎだったのに対して、
シャシーから全く新設計されました。


Sdkfz231 6輪装甲車 ソブリンレジンキット1/35

 開発を委託されたのが6輪装甲車で実績のあったビューシングNAG社で、長い板バネで2輪
ずつ縦に連結した8輪独立懸架方式を採用し、全輪駆動でした。前と後ろの操縦席から運転
できるようになっており、直線的な優美な車体となっています。
 武装は旋回砲塔に20ミリ機関砲(Kwk30後に38)1門と機関銃(MG34)1丁を装備してい
ます。このシャシーを用いた8輪装甲車は、次の4種類が製造され、タミヤからキット化されて
いるのは、Sdkfz.232です。

(1)8輪重装甲車 Sdkfz231
(2)8輪無線付き重装甲車 Sdkfz232
(3)8輪大型無線付き重装甲車 Sdkfz263
(4)8輪75ミリ砲付き重装甲車 Sdkfz233

Sdkfz232は師団レベルの通信用無線(FU11後に12)を装備し、車体の上にフレーム状の
アンテナが付けられ、その通信使用範囲は5キロにも及びました。抜群の路外走行性能を誇り
ましたが、車高が高く装甲が薄い欠点があり、より強力な装甲と砲を備えたSdkfz234に取っ
て換えられました。この8輪装甲車は、Sdkfz231と232併せて、1935年から1943年9月
までに607両が生産されました。また、Sdkfzナンバーは、6輪装甲車と8輪装甲車では同じ
ナンバーが付けられています。

(参考資料)

ホビージャパン1976年11月号
月間パンツアー 1989年4月5月号
続クルスクの戦い戦場写真集北部戦区1943年7月
Militarfahrzeuge of the WEHRMACHT
グランドパワー 2012年1月号 ドイツ8輪重装甲車

(塗装記録)

工作と塗装の分離を企画した第二弾。20ミリ機関砲は金属性パーツが付属している。
砲塔の後方からの一葉。細かい金属パーツの接着は瞬間接着剤を使用している。
砲塔右側面から。Sdkfz232も新作となり、旧作と比べて非常にシャープな出来だ。
予備転輪、牽引ロープもシャープな出来。
車体前方の追加装甲版とライトカバーなど。
車幅間隔表示用のポールも良い再現性である。
車体全体の様子。車体後部までストロボの光が回っていないが、タミヤの新作は旧作を遥かに凌ぐ出来映えとなっている。
後部からの全体の様子。予備タイヤがひときわ目を引く。長距離の偵察行に備え、車外備品を多く積載しているところを再現した。
金属パーツの周辺をサーフェイサーで塗装したが、その周辺だけ塗料が厚ぼったくなったので、全体をホワイトのサーフェイサーで下塗り処理した。
右斜め前方からの一葉。塗料が下面に回っていないが、厚く塗るとディティールがつぶれてしまうので、全体を薄く吹いた。
続クルスクの戦い戦場写真集北部戦区の「車両の塗装とマーキング」が素晴らしい。これによると車体下部はジャーマングレイであり、それに倣い車体下部をジャーマングレイでエアブラシした。
反対側からの撮影。この車両のシャシーは形状が複雑で、ジャーマングレイの吹き残りがないように注意しながら作業した。
予備タイヤにもエアブラシを敢行。
塗り残しのないようにエアブラシを重ね塗りした。
不安定な天気の週末、車体のイエロー塗装に入った。いつものようにグンゼの特別色(1943年〜)を塗ったのだが、隠ぺい力が弱く不満な出来映え。
以前にもこの色を装甲列車の塗装に試したのだが、うまくいかないので基本色の変更を検討中。
ここは車体基本色を変更し北アフリカ戦線の仕様にした。
写真はラッカー系にて基本色の塗装を行った後に、エナメル系でスミ入れ塗装をしている。
タイヤの塗装をエアブラシとドライブラシとパステルで塗装。
フェンダーを退色したようにパステルでグレイ系をこすりつけた。
車体のフチも同じようにジャーマングレイの地の色が出たようにパステルで塗装。
砲塔基部の車体も同様である。
この車両の実車写真がMilitarfahrzeuge of the WEHRMACHTに載っている。車両前面のナンバーは追加装甲板の上部に付けられている。
これがその証拠写真。ナンバーが上面に描かれている。
デカール類は、タミヤの旧作から流用。第15機甲師団所属の車両とした。
このナンバーの車両の実車写真を良く見ると、後期型の車両である。タミヤの新作は前期型と後期型のマーキングを考証しているが、旧作は考証が甘かったようだ。
車体全体を右後方から。師団マーク、戦術マークが実車写真でも描かれていないので、それに倣った。

(完成 2015年10月18日)
組み立て後に塗装した実験的制作の第二弾。サンドイエローが剥がれてグレー地が見えている状態を控えめに再現した。

(完成 2015年10月18日)
アンテナをグレイに塗り、リペイント開始。NE
反対側からも一葉。NEW
アンテナ基部を追加工作。パステルでグレイを少し強調した。NEW

(再塗装完了 2016年12月24日)





トップへ
トップへ
戻る
戻る