M51 スーパーシャーマン



(アカデミー 1/35)

 イスラエル軍は建国当初、さまざまな手段を用いて戦車を入手していますが、信頼性が高く、
弾薬や部品の調達が容易な車両が容易なM4シャーマンはまさにうってつけの車両でした。第
二次大戦後も使用され続けていたシャーマンは、その後の世代交代などで売却される車両が
増えて、このイスラエル軍の要望にぴたりと当てはまったのです。シャーマンは動力や武装が
異なる各型が混在していましたが、イスラエルはかまわずに購入し整備して配置にこぎつけて
います。しかし、敵国の戦闘車両の武装が強力になると、せめて主砲だけでも新型を装備して
攻撃力を強化しようと画策されました。
 1960年代になるとアラブ諸国が、ソ連製のT54やT55が多量に配備されるようになると、
それに対する対抗策として、シャーマンの火力を強化する必要がありました。そこで、フランス
製の105mm砲CN−105−F1を独自に改造したD1504を装備し、第三次中東戦争、第四
次中東戦争で活躍したのがM51 スーパーシャーマンです。車体はM4A1がのベース車両が
多く使用されましたが、一部にM4A3も見られます。

(参考資料)
アルゴノート社発行 PANZER臨時増刊 第四次中東戦争
アルゴノート社発行 PANZER臨時増刊 イスラエル軍のAFV 1948から2014


1 キットはアカデミーのものを素組。未塗装の状態。効率良く製作する方法として、全体を組み上げてから塗装するという方法に取り組んでいる。
2 車体の反対側からの一葉。アカデミーは、ドラゴンやタミヤに先立って1997年にキット化しています。その後、2000年代に入り、ドラゴンやタミヤから最新のM51が発売されました。しかし作りやすくかつ味のあるキットとしてそれなりの良さがあります。
3 グレイのサーフェイサーを吹いた状態。サーフェイサーの有無はモデラーによりさまざまな意見があるが、塗装の密着を考えると、サーフェイサーを使用してみたくなる。
4 サーフェイサーを施すと、接着の隙間や段差が明確になった。タミヤのホワイトパテで埋め込み、1000番の耐水ペーパーで磨いた。
クレオスのマホガニーで車体全体をエアブラシした。ベース色は毎回悩んで、一時期艦艇色にも凝ってみましたが、マホガニーが塗料の粒子の細かさや溶解性が良いのか、あまり失敗はないようだ。
6 イスラエル国防軍戦車色セットから、「TC19」を選択。全体をエアブラシした後に、エナメル系の塗料でウオッシングした。
7 転輪の外周のゴム部分を塗装。タミヤのアクリル系のフラットブラック、ダークグレイを混色したものを筆塗りで。
8
片側だけでなかなか手付かずにいたが、ようやく反対側の転輪ゴム部を塗装した。
9 イスラエル軍のジェリカンの塗装に着手。梅雨入りでエアブラシができないので筆塗りでちまちまとした作業。
10 アカデミーの車両は車体番号を車体前面と後面にプレートで準備している。これを削りとりタミヤのデカールを流用して再現。
11 車体後面も同様な処理。車体組み立てを完了してからの作業なので、このような手順となった。
12
履帯をタミヤのアクリル系塗料で塗装。ダークグレイにダークグリーンをわずかに混ぜた混色をエアブラシで。接地面をエナメル系のクロームシルバーで筆塗装した。
13
塗装した履帯を車体に履かせてみた。アカデミーの履帯は塗装の付きはよさそうなのだが、硬いの玉にキズ。それでも履帯を履くと戦車らしくなった。
14
デカールはアカデミー製の純正をそのまま使用。部隊マークの所属は、アルゴート社発行の「イスラエル軍のAFV 1948-2014」の54ページの写真を参考にした。NEW
15
車体側面の増加装甲用の履帯は、接地面の地金色もシルバーで再現。機銃はガンメタリックで塗装。NEW
16
積荷はキットの木箱を塗装してから未接着で積んだ。NEW
17
車外装備品類はタミヤのアクリル系で筆塗装。NEW
18
反対側の所属マークも撮影。NEW
19
第三次中東戦争の戦訓を受けて、車体側面の収納箱を二つにし、予備履帯ラックも砲塔側面に装備した車両とした。アンテナとその周辺装備については未考証なので、工作は未実施。いずれ調査して工作したい。NEW
20
第四次中東戦争に参加した車両とした。当時、主力戦闘車両はセンチュリオンやM48となっており、二線級となっていたが、実戦では一線級と遜色ない働きを示したと言う。NEW

(完成 2019年8月17日 NEW)






トップへ
トップへ
戻る
戻る