1/35 タミヤ マスターワークコレクション





タイガーI型 初期生産型


 1/35のドイツ重戦車タイガーT極初期生産型、第502重戦車大隊122号車の完成品を
購入しました。タミヤは完成品販売を過去から続けていますが、タイガーT極初期型のこのシ
リーズは、なかなかの出来栄えです。特に価格も従来から安くなっており、付属のフィギュアー
もレベルは上がっています。
 第502重戦車大隊は、1942年8月から9月にかけて9両のタイガーTを配備し、その中で
も122号車は1942年から1943年にかけての冬季のレニングラード攻防戦で活躍していま
す。ジャーマングレイの基本塗装に白色迷彩を施した、冬季作戦でなければかなり目立った塗
装が車両を際立たせています。その割には付属の戦車長は、標準服のままでちょっと興ざめ
してしまいます。当時の記録写真などから、フィギュアーは新調した方が良さそうです。

ジャーマングレイと白色塗装の迷彩の境界は、ぼかしではなくかなりはっきりとしている。これには諸説あり、面白い。
エンジングリルのメッシュは省略されている。砲塔のゲペックカステンが3号戦車からの流用品が装備されている。砲塔右の脱出ハッチはなく、ピストルポートである。などの特徴がよく再現されている。




III号突撃砲 G型 初期型
NEW




 近所の模型店が開店8周年だというセールをやっていた。もう何年も前にタミヤ模型から完成
品キットを発売されており、このキットも完全に店頭の不良在庫化しており、埃をかぶってい
た。店主と交渉すると半額でいいというので、店から救出してきた。
 完全なディスプレイ状態かと思ったら、防楯やハッチ、スカート取り付け基部は、接着して組
み立てなければいけない。しかも塗装が流れ作業で作っているせいか微妙にトーンが違うので
ある。そこで、防楯組み立てとエアブラシで塗装を施した。フィギュアは付属していないのでい
ずれ組んでやりたいところである。三突は部隊名などは詳しくなかったので、資料を集めてみ
た。





飛び跳ねる猟犬の部隊マークで有名な第237突撃砲旅団で、車体後部のJungs holt fas
t!は、少年達よ進み続けろという意味。
戦歴は1943年10月から東部戦線の中央戦区に実戦投入された。 
特に、10月27日から31日までの戦闘では傑出した働きを示し、多数の敵戦車(T−34三両を
含む)と対戦車砲を撃破した。)さらに、翌月11月にも移動し激戦を続けている。
したがって、この時期の戦闘シーンがディオラマの題材には適している。



(塗装記録)

キットのい主砲は汚れが再現されていないのでダークグリーンで塗装した。
ハッチ類を瞬間接着剤で接着。トーンを合わせるために上からドライブラシ。
右前方からの車体。
左前方からの車体。



トップへ
トップへ
戻る
戻る